私の表現活動について3

 デモ録り(Odradek)については結局アルファベット分全部作ったので完了した。結果を全部繋げて一つの音声ファイルにして、適当に動画のループを編集したものに載せてYouTubeに上げてしまった。無駄に長いことスローペースに続けていたものが終わってしまって少し寂しい気持ちにしばらくなっていた。振り返ってみると、いつ始めたかはあまり覚えていないが、データの記録を遡ると判明するのだろうが流石に面倒臭すぎるのでやらないが、「私の表現活動について」と題してブログ文章を書いた最初のを確認すると2018年11月12日なので、たぶんその近辺だと思うが、終わったのはツイートを遡ればわかる(音源が出来上がったら即日アップロードしていたので)、2020年5月24日でした(ツイッター遡るのは苦じゃないのね)。一年半近くかけているのに26曲程度か。遅い気がするけどそれが悪いのか良いのかはわからないな。とりあえず自分でやると決めたことを、社会に言われるでもなく一つやり終えたのでまあよしとしてしまいました。URL貼りますね。

 

youtu.be

 

 自分の動画のリンクコピーしにいく前に一回YouTube佐藤ミケーラ倭子の動画を観に行ってしまいました(完全に冷凍食品さんの影響です)。ミケちゃん、トゥルースリーパーだよ!!!

 

 まあそれを経て、さあ音源集2に取り掛かろうかなと思ってたんですが、まだ何か経たいなと思いまして、別ベクトルでもう一個やろうと始めました。『観察』というシリーズをですね、始めました。始めようと思ってしまったんですよ若奥様。同世代で結婚してる人どれくらい居ますか?僕知り合いで2人くらいしか知らないよ。早くみんなの色メキ立った話、聞かせてよ、人の生(ナマ)を知りたいよ。気軽にメール送れる人1人も居ないことに気がついて辛いんだよこっちは。ライン?とかを気軽に、大学の同期とかに送って、それに対して返信が来る人が本当に羨ましい。いや、送るという段階に至れる人が本当に羨ましい。自ら能動的に人と関わる行動に出れて、それを社会的にもおかしくないと自覚した上で自然に振る舞えて、そういう人にはそういう才能が

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(しばらく読書をする)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 『観察』というのは、カフカのまあ1st.であるわけなのだけど(この中では、「インディアンになりたい」が一番好きだった)、Odradekに続きまたカフカかよと自分自身少し恥じるところもないわけではないが、自分の表現を世に出し社会的な位置づけに置いてみたいという欲求に対しておあつらえだと思ってしまったのだからしょうがない。そう、この活動は社会的な、対外的なアプローチとして動いたつもりではある。完全に自主的なものだから意味ないんだけどね。

 

 2~3曲程度と、自分で録った写真(ジャケット的な)を1セットとして、bandcampにアップロードする。bandcampというところは、全曲視聴できるのが前提で、ダウンロードが必要なら金銭を指定してそれを許可できるサービスである(合ってる?)。自分は一曲100円でやらせてもらうことに決めた。金がもらえたら試みとしてニヤニヤできるけど、聴いてもらうだけでも結構嬉しい。ちょっと集中して作るつもりなので、興味を持ってもらえる方にもそのつもりが伝わるといいが、インターネットのみのコミュニケーションだと自分の性格もあいまって伝わるのがなかなか難しそうですね。

 

 まあ、やるので、ちょっとスベってるかな......、に耐えきれなくなるまではやるので、よろしくお願いしますというところです。

 

 ええと、これです↓

ynightpoolm.bandcamp.com

 

 

 全然関係ない話なんですけど、僕は対人関係というものをまるで理解していないみたいで、自分にとっての真剣で関わり始めようとすると全人を不快にさせることが薄々わかってたのが直近で思い知らされたので、コロナ禍は関係あるかどうかはまだ位置付けられていないけれど、見えるもの全ては一度断絶された上で、やさしいひとたちがしょうがなくかまってくれているんだということを忘れないように生きなくてはならないのだと、まあ、落ち込んで、やるしかないかと、辛うじて椅子に座っております。